[在校生の声] 将来、青森で開業するので、経営を学べるコースを選びました | 整体師の資格を取るなら東京にある整体学校・整体スクール【ウィルワン整体アカデミー】

- 将来、青森で開業するので、経営を学べるコースを選びました
島谷 勇吾-整体アドバンスプロフェッショナルコース
- 入学枠
- 社会人(工場勤務)
- 整体師を目指したきっかけ
- 患者様に「直接ありがとう!」と言っていただける仕事がしたかったからです。
私は高校進学を機に青森から上京し、工業高校に入学しました。
卒業後は、学校の先生に勧めてもらったiPhoneの部品を作る工場に就職して4年間働きました。
しかし、2年ほど工場で働く中、だんだんとやりがいを感じられなくなってしまいました。
工場での仕事は、私の作った部品がいつ誰の手に届くかもわからず、お客様からも直接「ありがとう」という言葉を聞くことができなかったからです。
工場では、部品を作る上で顕微鏡を覗き込む仕事をしていたため、肩こりがひどく、よく整体院に通っていました。そこでイキイキと働く整体師を見て、整体という仕事に魅力を感じました。
また、工場に入社した当初から、将来絶対独立してやる!という気持ちで仕事をしていたことや、両親に肩もみをしていて、両親が笑顔で「ありがとう!」と言ってもらっていた昔を思い出した時、自分には「整体」という仕事が向いているのではないか、と思って興味をもったのがきっかけでした。
- ウィルワン整体アカデミーを選んだ理由
- 「直感」でいいな!と思ったのが正直なところです。
実は私、ウィルワン整体アカデミーしか、資料請求をしていないんです。笑
ホームページを検索する時に、たまたま目に止まったウィルワン整体アカデミーを見て、直感で「これだ!」と思ったんです。
実際に見学に行っても、私の担当をしてくれた「佐藤かおり」さんがとても親身になって話を聞いて下さり、背中を押してくれました。その瞬間、私の直感が確信に変わったことを今でも覚えています。
当時、整体師と美容師の二つの仕事どちらにしようか迷っていたのですが、担当の佐藤かおりさんとのお話や、講師の先生方とお話していく中で、スクールに関わる人々の人柄や雰囲気の良さを感じて、ここにしよう!と決めました。
- コースを選んだ理由
- 将来、開業したいと考えているので経営学を学べる整体アドバンスプロフェッショナルコースを選びました。
受講期間が2年間なので、インターン店舗研修や研究科制度などをフル活用して、技術や知識はもちろん、コミュニケーション能力など現場に出て患者様に「ありがとう」と言っていただける能力を付けたいと思ったからです。
- 入学して思ったこと
- 入校して初めての授業を受けた時に、生徒のみなさんとの壁を感じなかったことや、先生方が積極的に関わりを持って下さったことで、1回目の授業とは思えないくらい居心地がよかったです。
わからないことをすぐに聞けたので色々なことをスムーズに身につけることができました。
入校を決める前から良いイメージをウィルワン整体アカデミーには持っていましたが、入校してからのギャップも全くなかったのでさらに好きになりました!!
- 卒業後の進路について
- 長い間お世話になった地元の青森には整体院が少ないので、30歳までに地元で開業をして恩返しをしていくことが私の夢であり、目標です!
整体とカイロプラクティックをメインにO脚や骨盤矯正を行ってお子様からご高齢者の方の体の改善をすることができる整体院を作ります!
そして、地域で一番愛されるお店を作っていきます!
(お店は奥さんと2人で経営をして、奥さんにはオイルマッサージやリンパドレナージュを担当してもらい、幅広い方に喜んでいただけるお店を一緒に作ることが理想です…笑)
- 通学スタイル
