2017.05.01
「働き方改革!」へ向けたユナイテッド設立~リラクゼーション業、同業内人事統合制度を開始~
※この記事・写真はPRTIMESの許諾を得て転載しています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000016099.html
===========
リラクゼーション業に従事するセラピストへの「働き方改革!」に向けて、 2017年5月1日に下記の企業が共同でユナイテッドを設立いたします。
〈 ユナイテッド参加企業 〉
・株式会社メディロム (本社:東京都港区、 代表取締役:江口康二)
・株式会社ジョイハンズ (本社:愛知県名古屋市、 代表取締役:川口大八郎)
・株式会社ベル・エポック (本社:栃木県宇都宮市、 代表取締役:富岡聡)
・株式会社クレール (本社:大阪市中央区、 代表取締役:林加奈恵)
〈 設立の背景と目的 〉
■リラクゼーション業界内では、 技能を有するセラピストの雇用安定化と定着が課題であるが、 夫の転勤や出産、 親の介護など、 家庭の事情でセラピストが特定の地域を離れる場合、 移転先に所属企業の店舗が展開されていないなどの理由で継続して働く事が困難でした。 これはリラクゼーション業界では、 各地域に根ざしてドミナント展開する企業が多いためです。
■移転先の同業へ転職や復帰を目指した場合、 経験の差に関係なく給与水準が下がってしまう傾向にあったり、 基礎的な研修を各社毎で再受講する必要があり、 復職の大きな障害となっていました。
そのため、 技能を有するセラピストの住居移転先での復帰を後押しするために、 同業内で導入研修の統一化や、 前職でのスキルや給与水準を考慮できる仕組みを創り上げるために 「働き方改革!」 を標榜し、 同業内人事統合を目指したユナイテッド設立に至りました。
〈 本ユナイテッドの概要 〉
メディロムとジョイハンズ、 ベル・エポック、 クレール4社の協業協定により設立した本ユナイテッドは、 セラピスト2,000名以上、 約380店舗を有する業界最大級のネットワークとなります。
これらを人事統合することにより、 セラピストの長期勤続や働きやすさを追求した 「働き方改革!」 に取り組みます。 特に女性の社会復帰をサポートしてまいります。
期待できる“セラピストの「働き方改革!」”
ユナイテッド設立によって、 技能を有するセラピストは会社を超えた地域間異動が可能になります。 例として、 メディロム在籍のセラピストがご家族の転勤や介護等の理由で中部エリアへ転居した場合、 メディロム在籍の条件を考慮され、 ジョイハンズの店舗へ転籍する事ができます。
■人事教育部門の共通化を視野に、 4社のベーシック技能研修などを統合します。 これにより、 転勤や出産を理由に社会を一度離れた女性セラピストの復職を簡便化します。
■安心して継続雇用ができる環境を整えセラピストの業界内定着率を上げることで、 技能の向上が期待できます。 これにより、 リラクゼーション産業のさらなる発展と女性を中心としたセラピストの 「働き方改革!」 を先導してまいります。
ユナイテッド設立による効果
■各社とも「流動人材の定着」は課題であり、 また セラピストも技能が標準化 することで「技能カスタマイズの時間の効率化」が期待できます。
■リラクゼーション業界としても地域、 会社を超えたサービス品質の安定化は、 激化する低価格競争と 消費者のサービス品質に対する安心材料 の提示にも繋がるものであります。
また今後は仕入れ、 販売促進、 流通チャネルの共同基盤作りも行ってまいります。
【関連URL】
〈メディロム〉
株式会社メディロム: https://medirom.co.jp/
Re.Ra.Ku : http://reraku.jp/
〈ジョイハンズ〉
株式会社ジョイハンズ: http://www.joyhands.co.jp/
〈ベル・エポック〉
株式会社ベル・エポック: http://www.bellepoc.com/
〈クレール〉
株式会社クレール: http://claire-jp.com/