2019.11.30
【整体師になるには】必要なことは技術だけではない?!
ウィルワン整体アカデミー講師の駒井です。
みなさん!整体師って何をする人のことでしょうか?
〇肩こりをほぐす
〇腰痛の改善
〇骨格矯正
〇心身のリラクゼーション
すべて正解です!
でも
●肩こりをほぐす➡肩が凝っている
●腰痛の改善➡腰が痛む
●骨格矯正➡骨格が歪んでいる
●心身のリラクゼーション➡ストレス
これって、悪くなってから整体師の出番でしょうか?
実際、クライアントさんが悪くなっているのは事実ですが
悪くならないようにすれば、みんな健康!
「体を整える」が整体です!!
そのためには
①説得力
ただ揉めるだけではなく体の構造を理解することはもちろん!
栄養学、セルフケアの方法、トレーニング方法など体に関わることを理解して、相手にわかりやすく説明できること「説得力」が必要です。
②コミュニケーション力
整体師は医師では無いので、サービス業!
ですので、クライアントさんに寄り添って親身になって話を聴く 「コミュニケーション力」も必要です。
この2つの能力を身に着けた上での技術力です!!
よく、「手に職をつけたい」と聞きますが、対人間相手に「手に職」だけでは成功はありません。
話せて、聞けて、技術がある
これが整体師になるために必要な能力です。
そのためにまずは、
「人間に興味を持つ」
人間に興味がない人は、整体師としては、なかなか難しいです。
次に
「想像力」
人の体は付いてる筋肉や骨、内臓はほぼ一緒ですが大きさ、厚さ、形が全員異なります。
それを外から見て、想像して施術を行う。
最後に
「発想力」
身に着けた手技をそれぞれの人に
「何の手技を使えば有効か」
「こういう場合はどの手技を使えば効果がでるか?」
など手技の取捨選択ができ、クライアントさんに満足して頂ける整体師が「上手い」整体師になります。
整体師を目指している方へ
手技以外にも学ぶことがたくさんあります。
店舗での研修は手技に偏ってしまいますので、「知識」「技術」「コミュニケーション力」が学べるスクールが、時間は掛かりますが、 永い眼でみたら、近道です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■
ウィルワンでは基礎がしっかり学べることはもちろんプラスアルファの知識や手技も学べるのが魅力です♪
ウィルワンや整体にご興味がある方はぜひお気軽に学校にお越しください
↓↓ ↓↓