2019.09.15
卒業生応援企画!専任講師【佐藤郁子のいく散歩】第6回
皆さんこんにちわ!(^-^)
涼しくなって過ごしやすくなりましたね。
令和元年 夏の思い出はできましたか?
私は茨城県にある御岩神社に行ってきました。参拝するためには険しい山道を登るんですが、なんと!普段、まったく運動をしない私が筋肉痛になりませんでしたよ。 これも体重圧かな?と思います!(無駄な筋力を使わず体幹の体重移動を利用したから!)
皆さんも山登りする時には試してみてくださいね。
今回のいく散歩は・・・お待たせしました!
ウィルワン整体アカデミー インターン店舗 「整体サロン りらケア」です。
りらケアは JR新宿駅 南口を出て右手に歩いて30秒です。
学校からも歩いて行けますね。12,3分ぐらいでしょうか?
交差点の角、このビルの8階です。
松田さんが笑顔で迎えてくれました!(^o^)丿松田さんはいつも元気でプロ意識が高く頼りになる存在です!
りらケアに行くといつも思うのですが、新宿のど真ん中にあるサロンなのにとても落ち着いた雰囲気の良い店なんです。
取材中、飛び込みのお客様が2名でご来店しました。あいにく予約がいっぱいで受けていただくことはできなかったのですが、丁寧な対応でお断りをしてエレベーターまでお見送りしました。お客様は笑顔で「またお願いしますね。」と言って帰られました。利用できなかったお客様にも心を込めた接客をして快く帰っていただくなんてなかなかできないことですよね。気遣いと思いやりが伝わりました。
これから載せる写真は無音カメラで、実際のお客様を施術している様子を撮ったものです!
この日は泉原先生を含め6名が勤務していました。
バックルームで聞いていた坂井さんとお客様のやり取りがとても良かったので書かせてもらいます。
そのお客様は肩こりがひどくて何年もジムに通っているのだけれど、なかなか体が柔らかくならないんです・・・と悩んでいました。
坂井さんは優しく話を聞いてあげて、筋肉が硬くなる理由と体を柔らかくするアドバイスをしてあげていました。生活習慣のアドバイスって嬉しいですよね。
その後、帰り際すんなり次回予約もしていただきました。体をケアをする必要性を理解してくれたんですね。
そして、帰り際にはお客様の方から「ありがとうございました。またお願いします。」と言ってくれました。こちらがお礼のあいさつをする前にです。すごいことです!
こんな瞬間ホントに嬉しいですね!!裏でガッツポーズしてました。(笑)
池田さんの担当するお客様は杖をついてご来店でした。
埼玉から毎月一回、最終週の同じ曜日に来てくれるそうです。
3年以上通われていて、池田さんを指名してくれています。信頼関係ができているんですね。目的は健康管理とリラックスで、ペースメーカーを入れているので上半身うつ伏せの施術がNGだそうです。
現場ではお客様の症状から施術法を学ぶことが多いです。日々成長です!
ベッドメイクやタオルのセッティングも大事な仕事です。(^-^)
バックヤードにはカウンセリングシートが…何万枚あるでしょうか?
りらケアのスタッフになると特別メニューの研修が受けられます!ヘッド&アイケアが人気です!(^o^)丿
バックルームのホワイトボードです。
インターン店舗は教育の場でもありますが、しっかりと売り上げを作る場でもあります。全員で目標をもって毎日お客様を対応します。
良いお店作りにはチームワークもとても大事です。周りを見て自分の役割を考えて動きます。インターンに来たばかりの生徒さんはやることがたくさんあって、びっくりする方もいますね。でも大丈夫です!優しい先輩たちがサポートしてくれますから!
見てください!この笑顔!(*^▽^*)
スタッフ3人に色々と聞いてみました!
①名前
②卒業年月日
③りらケア勤務年数
④現在の職業 (他の仕事をしている、などあれば)
⑤りらケアで働いて良かったこと
⑥りらケアでの苦労
⑦整体師として今後の課題と夢
①松田さん
②2016年3月
③3年
④飲食店勤務
⑤場所柄たくさんのご来店があり、リラクゼーション目的も愁訴(お悩み)目的もご要望があるので幅広い例が見られる
⑥受付専門の係がいないので満床時の呼吸の読み合い・意思疎通が大変です
⑦もっと丁寧な施術もできるようになってリラックス方面の満足感を上げたい
①坂井さん
②まだ卒業してません
③3ヶ月
④りらケア勤務のみ
⑤施術の経験人数がすごい勢いで増える
分からない事はすぐに先生に聞ける
⑥夜遅くまで営業してるから帰宅がとても遅くなる
忙しいから体力的にもしんどい
⑦手技・知識・ホスピタリティ・コミュニケーション能力・マーケティング、店舗運営などこれからまだまだ沢山の事を学び続けて向上しないといけない
①熊谷さん
②2018年8月25日
③1年
④飲食店勤務
⑤学校では、絶対に経験できないお金を頂いて、お客様に施術をする体験が出来ている事です!お客様が何を求めていて、私がお客様に何をしてあげないといけないのかを、しっかりと考えながら施術ができるようになりました。
⑥お客様が求めている施術と、自分がした施術がマッチしているかがわからなくなる時があります。本当に満足して頂けたかどうか……
直接お客様の体に触れる仕事なので、自分の精神、気持ちが安定していないと、全て手からお客様に伝わってしまうので、何があっても、自分で気持ちの整理をサッとしなければいけないところ
⑦最近はストレスからか、ピリピリしているお客様が多いので、施術の中でどれだけ和らげることができるか・・・話し方だったり、施術のリズムだったり丁寧さ、ちょっとした気遣いも大事だと思っています。
それと、浮腫で悩む方が本当に多いので、浮腫に悩むお客様を沢山助けてあげたいですし、周りをよく見て、臨機応変に対応出来る素敵な女性になることも目標のひとつです!
みんな、ウィルワン整体アカデミーに入学して、整体師という道を選んで、りらケアでいろいろな経験をして、一歩一歩前に進んでいますね。(^-^)
最後は、店長でもある泉原先生からのメッセージです!
皆さん、こんにちは!
現在、りらケアを担当させていただいている講師の泉原です。
ウィルワン整体アカデミーの直営店でもあるりらケアは、月の来店人数がなんと1000名にもおよび、メニューもリラクゼーションとお悩みの解消、どちらも用意している店舗となっています。
すなわち、接客も技術も学べる環境といっても過言ではありません!
学びに来るも良し、施術を受けに来るも良し…。
皆さんの整体師人生と健康をバックアップしたいと思っています!
ウィルワンと言う環境を上手く活用してくださいね。
お待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
泉原先生
ありがとうございます!(*^▽^*)
先生とセラピストみんなの頑張りで、今年の夏は過去最高の来店数になりましたね!
すごいことです!おめでとうございます!
りらケアは、ウィルワン整体アカデミーに入学したからこそできる貴重なインターン経験です。実戦を経験して成長と学びができる場として多くの生徒さんに関わっていただきたいです。懇親会や勉強会などがあるのも魅力ですよ。
それとここでの経験が、就職する際にすごく役に立つということです。
接客・サービス業に慣れていない方は特にりらケアでのインターンをおススメします!
今回紹介できなかったセラピストがたくさんいますので、またおじゃましますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
整体サロン りらケア
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-18-2 セイカ8F 新宿南口徒歩30秒
TEL 03-6886-1550
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■
ウィルワンでは基礎がしっかり学べることはもちろんプラスアルファの知識や手技も学べるのが魅力です♪
ウィルワンや整体にご興味がある方はぜひお気軽に学校にお越しください
↓↓ ↓↓