2016.10.17
【パーソナルトレーナー駒井のつぶやき】モーターポイントマニュピレーションとは?
こんにちは
ウィルワン整体アカデミーの駒井です。
<ウィルワン整体アカデミー講師の駒井政一です。>
今日は、私が10年近くの年月をかけて開発した手技、
モーターポイントマニュピレーション誕生秘話についてご紹介しましょう。
そもそもモーターポイントマニュピレーションとは?
整体というと筋肉へアプローチ、カイロプラクティックという骨格へアプローチするイメージが有ると思いますが、
モーターポイントマニュピレーションは、”神経”へアプローチします。
その神経に対して、たった15秒ほど押し続けてあげるだけで、筋肉が「ふにゃり」とほぐれてしまう、魔法のようなテクニックです。
なぜ、神経にアプローチをするのか?
とてもカンタンなことです。
「筋肉」をほぐすのも硬くするのも「脳」からの指示で行います。
「脳」と「筋肉」を結ぶのは“神経”ですので、神経にアプローチをしてしまえば、
筋肉に送られる信号が変わりますので、ほぐれたり固まったりするわけです。
(実際に手技としてやろうとすると、習得まで時間がかかるかもしれませんが…)
モーターポイントマニュピレーションが生まれた理由
私がパーソナルトレーナーをしていた25歳の時、施術所も開業していました。
お客さまを日々日々施術する中で、ふと思ったことがありました。
施術を受けるお客様が、「そこ気持いい」とか「そこ効くね~」と言ってくれる「そこ」が気になり、
データを集めてみよう、と。
それから約7年間、人数にして約1万人を施術する中で、「そこ」に法則性があることを発見しました!
これは、大発見だ!
と思い、「本」でも出版してみようかと思いました。
が、引っ越しのために部屋の本棚を整理していたら『図説 筋の機能解剖』(医学書院)という本があり、
ぺらぺら開いてみたら「運動点」という点が記載してあり、自分で集めてデータと一致していたんです!
(もう医学的存在している点なんだ~)
おいおいオレの7年間は。。。
ま~1万人の臨床経験で、本で立証できたと思えば、ま~いっか!
お客様が「気持ちいい」「効くね」といった所をいかに施術に活かすかが次の研究のテーマになりました。
その話しはまた来週・・・
ちなみに、私の開発したモーターポイントマニュピレーションは、
治療家・施術者向けにDVDとして販売されています。
『肩こり改善 モーターポイントマニュピレーション』(株式会社医療情報研究所)よりリリースされているので、
興味ある方は、見てみてくださいね!
もし、整体を検討されている方で、
”モーターポイントマニュピレーションを実際に受けてみたい”
という方がいらっしゃいましたら、学校見学・体験の際に施術いたしますよ!
ウィルワン整体アカデミーの見学・体験説明会へご参加ご希望の方は、
下記のリンクよりお問い合わせください! ↓ ↓ ↓