2015.12.24
体幹の筋肉についての学科授業を行いました
こんにちは
ウィルワン整体アカデミーです。
先日行った学科授業の内容についてご紹介しましょう。
先日は、腹筋、背筋などの体幹の筋肉、そして頭部と頸部の筋肉についてお伝えしました。
背部の筋肉は整体で施術をするときにメインとなる場所です。
(うつぶせの施術はよく行いますから)
実技授業で習っていても、筋の名前・どこにあるか・どういう働きをするかが分からないと症状に対して原因を考えたり、施術構成を考えたりすることができません。
逆に知っていると短時間で、効率よく施術を組み立てることが出来るようになるため、この単元を学習していただきます。
この授業を受けることで、「腹筋を鍛えたい」と思ったときに、筋の場所やどういう動きで働くかを理解していれば、効率よくトレーニングをすることができるからです。
私も筋トレをするときに、「あーいまこの筋肉鍛えているな」「こっちの筋肉鍛えるにはどうしよう?」なんて考えながらやっています。
生徒の誰もが一度は腹筋トレーニングを行っているので、トレーニングと結び付けて話をするとイメージしやすいようです。
体幹の筋肉は、どなたでも聞いたことのあるような有名な筋肉が多く、知識がない人でもわかりやすい内容になっていますので、見学や体験はいつでもお待ちしています。
カテゴリ:講座