2015.12.22
栄養学の授業を行いました
こんにちは
ウィルワン整体アカデミーです。
先日、栄養学の授業を行いました。
栄養の基本、消化・吸収・代謝についてです。
なぜ、栄養学を教えるのか?
私たちセラピストは、筋肉、骨格の不調を改善するお手伝いだけでなく、お客様の「健康」全般をサポートしていく仕事だと考えています。
体の外側だけでなく内側からも健康になるためには「食事」がとても大切です。
それは誰もが知っているようですが、アドバイスをする立場になってみると、意外とうまく話せません。
セラピストとしてお客様のためにアドバイスできることを増やしてほしくて「食・栄養」などについての基礎知識をお伝えしています。
栄養学を学ぶと、どんなときに役に立つのか?
整体の施術中や施術後のアドバイス、コミュニケーションの一つとしてこの知識が役に立ちます。
例えば・・・
「食」という字は「人」と「良」という字で作られているのをご存知ですか?
人を良くするのが食ですから、体調が良くない時は、まず食事を見直すことが必要ですよ!
栄養が偏ると疲労回復しにくくなるのは、もはや自然の理なんですね。
栄養学の授業を受けられた生徒からは、「食と栄養」に関する幅広い知識を身に付けることで、自分や家族に対する「食」の意識が変わった!お客様との信頼関係を築くきっかけになった!など嬉しい声があがっています。
「食」や「栄養」に対する情報は溢れるほどにあって、一体何が良くて何が悪いのか分からなくなっている方も多いと思います。
自分に必要な情報を選ぶことはとても難しくて、私も過去には無理なダイエットや偏った食事で自分の体を悪くした経験が何度もあります。
これから求められる整体師、セラピストは、お客様に必要な情報を選んでお伝えできることだと思いますので、頭を柔軟にして、たくさんの知識を身につけてくださいね!