2016.08.30
【トータルビューティーセラピスト郁子のセルフケア】整体師として大切な4つのこと
こんにちは
ウィルワン整体アカデミー専任講師の佐藤郁子です。
<ウィルワン整体アカデミーの佐藤です。>
火曜日ですので、私の出番ですね!
今日は、私が授業で気を付けていることを書かせていただきます。
私が代替医療の業界で働き始めて、約20年経つのですが、その現場は様々でした。
整骨院、美容系リラクゼーションサロン店長、介護施設ボランティア、リラクゼーションサロンの立ち上げ(店舗設営、採用・面接、研修)などです。
現在は、ウィルワン整体アカデミーの専任講師として働きながら自宅サロンでも施術をしています。
ウィルワン整体アカデミーでの指導は、今まで経験した様々な現場での接客、施術経験をもとにやらせていただいています。
手技や知識面はもちろんですが、私が大事にしていることは以下の4つです。
①お客様、患者様が安心して施術を受けることのできる癒しの空間づくり
(お声掛け タオルワーク タッチング 呼吸法 リズム アロマなど)
技術さえあればいい!なんて考える方もいますが、私はそうは考えません。
お客さまがいかにリラックスしていただけるのか、お店を気に入ってもらえるのか。
これは施術だけではない部分が大きく影響していますので、大切にしています。
②オーダーメイド施術の組み立て
(数多くの手技療法を組み合わせ、そのお客さまに最適な内容の施術をご案内できるようになること)
ひとりとして同じお客さまはいらっしゃいません。
同じお客さまでも、毎回お疲れのところは違います。
と、いうことは、その日のお客さまの体調に合わせて施術できなければ、お客さまはリラックスしていただけません。
授業に”慣れ”てしまうと、「この人は以前にペアを組んだことがあったから、こうやればいいだろう」と勝手に想像してしまうことがありますが、そうならないように注意しながら見ています。
③一流サロン水準、10分:1,000円以上の価値を生み出す
(一流サロンで通用する高単価で質の高いサービス)
最近では、60分2980円のリラクゼーションサロンのお店がでてくるようになり、
整体サロンの単価の減少化が進んできました。
ただ、以前は60分6,000円が当たり前の世界であり、
高級なサロンであれば、それ以上の施術料金を取っているところがほとんどです。
生徒には、せっかく学んでいただいているのだから、
60分6,000円以上の施術料金が取れるよう、手技だけではない付加価値をつけられるよう指導しています。
④筋、骨格系だけでなく様々な症状に対応できるようになる
(内臓やホルモンなど体の内側からくる不調の知識とその対応)
体に表れる症状は、様々です。
それは、一般的な肩こり腰痛から、原因不明の不定愁訴まで多岐にわたります。
中には、普段の食生活(栄養)やホルモンバランス、内臓の不調によって起きている症状もあるため、
一概に骨や筋肉の改善だけすればいいわけではありません。
そのため、お客さまが普段からどのような生活をしているのか、どういう生活を送っていただければいいのかまで、アドバイスする必要があります。
見た目だけではなく、全身(体も心も)トータルで見れるようになるように、指導していきます。
今後もたくさんの治療院やサロンが出てくると思います。
そんな中で、選ばれるセラピストになって行くためにしっかりと指導していきたいと思っています!
それでは、また来週の火曜日に!